スタエフが更新されてます。
ぱぱっと、チェックしておきましょう。
随分、ご無沙汰してしまったんですけども、申し訳ございません
うーん、介護の学校は引き続き通って、ってか、ほとんど自宅学習が多いんですけども
そんなに棍詰めて毎日勉強しているわけではない
日程が空いたりする時もある
まぁ、ぼちぼちやってますw
介護の仕事は探してる
まだ実習に行ってない(もう行く)
実習に行かないと様子がわからない
授業があると、パートでちょっと入れればいい
学校が終わるまでは、うーん、なんて言うのかな、
イメージがわかないのにそういうとこで働きだすよりは、とりあえず北海道の二の舞みたいな感じですけど日雇いでちょこちょこ稼ぐ感じでもいいのかな
住んでいるところは今のところ秘密
TwitterはDMが有料化になってめちゃくちゃウザい
しばらく動画出せてないので、なんとかしないといけない
茶色の上着(ワークマン)を着てると、アンチがラクダ、ラクダうるさい
何がラクダ?
色んなこと思いつきますよね(怒
茶色の上着がラクダ色だったっていう単純な理由だったwww
ガイドヘルパーっていうのがあるんですね
介護YouTubeはいいアイデア
講座系のYouTubeは最近の流行り
資格取得にYouTubeは強力な媒体
そこからLineに誘導する
集客系のYouTubeにはいい(再生回数が少なくても)
Lineのリストを作る
リストの人数が多くなると、企業が買いに来る
YouTubeはチャンネル売却ができる(顔出ししていると難しい)
海沿いに住んでるのかっこいい
お弁当動画はテイストを変えたつもりはない
私はテレビ見ないので情報源はTwitterとYouTube
ジャニーズの件はどうなったんですかね?
グダグダになっちゃったw
直近は介護の仕事ではなく、日雇いかよ。
ついこの間、認知症について語ってたけど、最近の記憶から忘れるんだよね。
あなた、在宅ワークやってること既に忘れてるぞ!
介護も資格すら危うい気がするなw
あと、YouTubeからの集客って、インフルエンサーにでもなる気でしょうか?
SNS戦略について語られてもなぁ。
極め付けは、やはりラクダと言われることは嫌みたいw
いや、上着がラクダ色だからラクダじゃないと思うぞw