人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

地火明夷

最近動きがなかったやっちゃんねる。


え、占い?

どんだけネタないんだよw


千里眼!!!

senrigan.info
こちらは全国展開しているようで。

何を占ってもらうんだろうか。




相談内容はYouTubeの今後、結婚できるかどうか。

はい、私には見えます!


どちらも待っているのは地獄です!

さて、ここからは生年月日からの診断結果。



逆に言えば、継続性がないということですかな。


繋ぐ???


奉仕?????




この占い師、やっちゃんねるの事を相当調べているな!

当たり前なんですが、妥当なアドバイスw



悪いことにしか巻き込まれてないと思う、今ままで関わった人達。



そんなこと考えてないっすw



まさにこっちですな。


え、今頃気づいたんか。


まがまがしい感じw



うむ。



13年かけて内面を洞察していたのか。。。

だいぶ長いなw




そりゃ、もう老後が迫ってるからな。

介護してもらう事を考えろってことかw



それは占わなくても動画を見てれば分かるw



残ったものが本物w

残ったのは嘘かな。


YouTubeは休めということですかな。

ただ、倒れるまで働くというのはちょっと違うようなw




はっきりとYouTubeは辞めろと言ってあげてよ。


鼻ピクしてるじゃないですか!

もっと不満な事を言われたのかな?


兄貴が出てきたのか!


w w w



地火明夷
何かとトラブルが多いとされるのが、地火明夷です。「夷」には滅亡や傷つくなどの漢字。また、「明夷」で明るさが衰えるという意味になります。さらに、「地」の下に「火」が位置していることから、暗闇、夜を表します。

もう最悪ってことじゃん。


ずっとだよw


ちっ!

って顔するなよw



思い当たる節があるだろ、その顔はw


あぁ、ついにこのワードが出てしまった。

むしろ、このワードが聞きたかったと言わんばかり。


嬉しそうですねぇ。

これで堂々と北海道を離れることができますからねぇ。


今まで色々なことから逃げてきた結果が今なんですがね。



でしょうね。




再生回数が下がってますからね、そういうアドバイスになるよね。


昨日どころか一昨年から考えてるだろ、それw



人生そのものを間違えているんです、その人は!


言っちゃったよ、占い師。




占い師さん、動画見まくって勉強してきてるなw

ズバリの答え、とても占いではここまでの回答は出てこないだろう。



非属人性チャンネルではブレインになろうとしてたんだがな、この人。


結論、札幌から脱出せよ!




失敗だろ、どう見てもw


いい歳した子供だからなぁ。


無責任だからなぁ。




イキったことやるなよってこと。


お聞ききききき!


何を上から目線で聞いとんじゃ!

自分で考えろよw




また女がいそうなところを。




隙あらば舌と白目。


九州は土地勘がないから断念しましたよね、前回。

www.wagatanaka.com


全然いいことなかったんだろうな。



辞めちまえよ、YouTube。


YouTubeは辞めないけど、やっちゃんねるは辞めるつもりだったのか?



それいつものことですやん。

ほとぼりが冷めるまで待つの。


頭の中でプログラミングができない人間なんです。



額に汗して働くことが嫌なんです。

YouTubeに頼るしかないんですよ、彼は。


俺にはYouTubeしかないんですよ



結婚したらやっちゃんねるは終わりって自分で言ってたしな。


石川県時代ね。




今楽しくないんですよね。

ってことは、仕事しながら動画を撮ってないってことか。

やはり仕事してないんじゃんかよ!



100%お金のためですw



アドバイスも全てアンチ認定してきましたw


ほとんど否ですがね。



これは当初から言われていた通り、アンチに対して訴訟だのなんだの言ってるぐらいなら応援してくれる人の声を聞けと。

この占い師さんもこのYouTuberアンチばっかりだなと認識しているようだ。


結局人生ってそうで、目の前の困難から逃げてしまうとそこから先には進めないのよ。

ってな感じで、占いは終わりました。

まぁ、占いって悩んでる人の背中を押すようなものだと思ってるので、そんなものだろうなという感想。

ということなので、北海道から出ていくのはほぼ確定ってことでよろしいかな?

次はどこへいくのだろう。

神奈川、群馬、九州、原点回帰で石川って可能性もあり得るな。


にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村