人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

限界なのはあんただろ

今日も動画が更新されております。


更新ペースが早いですなぁ。

動画乱発すると、その分クオリティがな。


へぇ。

ちゃんと応援するんかい?



早速、動物を入れてくる。


今回のメインである夕張市へ。


上って言うのは、北ってことか。



こちらの公園に来るも立ち入り禁止。



着いて早々、おトイレか。


池みたいって、結局なんだ?


ここで、管理人らしき人を発見。


なんで、ちゃん付けするんだよ。



さらっと公園の紹介を終えて、次の目的地へ。


草刈車を発見。



いやぁ、さっきから全然面白くねぇなw


壊れてるのはあんただよ。



何があったか調べとけ。




立ち入り禁止なんだろw

そう思うなら、自分で入ってみてくればよろし。



だってさ。





学校だと、閉館じゃなくて廃校では?


視聴者があなたに対して、どうしようもないと思ってます。



そんな金があればとっくにやってるっていうね。




それが何かを教えてくれよ。


次は博物館。



今大体ちょうど10時ぐらい。

大体なのか、ちょうどなのか。



150mが遠いのか。


それぐらい歩け!

どんだけ楽したいんだよ。



そういえば、熊よけの鈴買ったとか言ってなかったっけ?

今は身に付けてないのか。



これを出してくると、他の動画は撮影許可出てないんだなと思ってしまうよな。




なんかおかしくね?

円で買ってんのに、なんで当時のドルから円に換算するの?

ドルで買ってるならわかるんだが。

大正時代の貨幣価値から、現代の価格を割り出すのでは?

なんで、この数式から現在の価格が割り出せるんだ???

※大正時代の1円が今だと4,000円ぐらいの価値があったと言われているようです。
magazine.tr.mufg.jp


展示物に触るなよ。


自販機がないことを馬鹿にしてますねw


材料w


そこに書かれている高校が贈ってくれた物だが、その高校で使っていたのかは分からんなぁ。


何がすごいんだよ。


やっちゃんねるはビビリのようだ。


過去の記憶がよみがえったか?


と、ここで施設の人が説明してくれている。

が、へぇー、ふーん。

ぐらいでそこまで興味なさそう。

撮影してるんだから、色々と質問すればいいのに。


一応、こういうテロップも入れておく。


釣り人を発見。

流石、釣りマスターは言うことが違うな。



高崎の空き家も同じような未来を辿ろうとしているぞw



ここでしれっと蕎麦屋に。



アツアツって、めっちゃ汁がたれてますがな。


外は寒かったんか?


食い終わりの画&口を拭いたティッシュはいらん!


お、メロン買うのか?



500円分購入。


またか。


そしてスーパーへ。


指さすだけでなく、品物に指が触れるようになってしまった。


元サッカー部の実力を見せてみろよ。



熊鈴を買ったって言ってたのは、このことだったのか。

www.wagatanaka.com


今度はこちらの施設へ。



朝食ながらって。



ってことは、今回は有意義に回れてないってことか。


道の駅にも寄り道。


ディズニーも網羅してますアピールか。


アイス好きやなぁ。


アイスを食っている顔までは映らず。


買ったトマトもここで食うようだ。


指差しのクセよ。


道の駅は、ね。


終わり。

このシリーズも定期的に続いていくのだろうか?

ぶっちゃけ、情報が薄いからもう少し調べて行けばと思うけど、彼の頭ではここらが限界か。



にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村