さて、本日もスタエフのチェックです。
7月5日の水曜日
今週もう2日経った
天気予報見てないので詳細はわからないが、暑い
貧乏で節約
最近よく買うのが、コンビニでアイスコーヒー
バイトがないとき、1日中家にいると疲れる
気分転換で買うのが、私の世代だと懐かしのラムネ
それのコーラ味をよく買う
今日も豆腐と納豆、キムチだけ夜は
福島で工場派遣やってた時は試作品のラインだったので仕事がない時がある
暇だったので、英語勉強していた
その前は、TOEICは最高が669点まで
3~4年ぐらいブランクがあった
そこから勉強したら、ジャスト700点
700点は行きづらい
問題集ひたすらやるしかない
半年ぐらい勉強したら700点いった
石川いた時もやってたから1年ぐらい勉強してたかな
リーディングばっかりやってた
1日2時間ぐらいは勉強してた
朝のバイトも誰とも会話しない
昔はウッチャンに似てると言われた
まだTOEIC話が続いてますが、まぁ得点がおかしいなw
669点て、5点刻みちゃうんかw
そんなんだから嘘って疑われてしまうんだよ。
てか嘘なんだろうけど。
7月7日の金曜日
七夕ってなんか願いごとする日ですよね?
季節ごとに疎いのでわからない
今日の札幌の天気は曇りのち晴れ
寒暖差がすごいなぁ
この前、ものすごいびっくりすることがあった
大したことないんですけど
ガス料金が1万5千円超えた
ガス代でここまでいくとキツイ
英語に関して質問してくる方は警戒している
典型的にアンチが嫌がらせしてくるパターン
TOEIC669、間違ったかなぁ
665点だったかな
それは突っ込んできて正しいんですけど
コンビニの卵は信用してない
セブンとかファミマでは卵を買う気がしない
コンビニって便利だから値段が高いんでしょうか?
やきそば弁当って北海道限定のやつ、カップラーメン
カップラーメンたくさん食べると飽きる
裏方の仕事の量を減らしたので、半日働けるようなところを探してみようかな
ハローワーク行ってみるか
過ちて改めざる、これを過ちという
ふーん、なるほどね
いざ鎌倉
昔は戦争の時代だったから、すぐに動かなければならない
TOEICはしれっと665点に修正されました。
英語の質問とかは警戒しているそうで。
いやいや、英語に自信あるなら警戒する必要なくね?
てか、自分でハードルを上げなければいいだけの話なのに。
レターでも北海道の難しい地名を書いてくるやつとかはスルーしているみたいですけど、事前に調べりゃいいじゃんかよ。
ライブ配信しているんじゃあるまいし、事前に読む内容確認できるんだろ?
漢字を調べることさえできないのだろうか。
あと、ガス代が高いって、完全に北海道を離れる理由となってくるな。
そして、戦国時代が戦争ですか。
過ちて改めざる、これを過ちというのことわざでふーんと言っていたが、あんたのことまんまだぜ。