人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

病は気から

やっちゃんねるは体調を崩したようです。


でもスタエフは配信するという。

体調悪いなら、寝とけよw


5月15日の月曜日

今日の札幌の天気は曇りのち雨

風がかなり強い

体感温度としては半袖だと寒い

今日は仕事初日だったけど、やや疲れた

重い荷物、段ボールとかもあるから、それを運んだりすると筋肉痛になる

若干体調が悪い

葛根湯を薬局で買って、夕方に飲んだ

やや喉あたりに違和感がある

風邪の初期症状っぽい

風邪には負けたくない

寒暖差が激しいので、体調を崩しやすい

昨日、支笏湖に行ってきて、それで疲れたのもある

気分転換にはなったけど、乗り慣れてない車なので疲れた

借りた車は自分のものじゃないから気を遣う

飲み物もこぼさないようにする

シェアカーは乗用車だから、乗り心地はいいけど違和感がある

慣れない土地で、慣れないことをやってるから

サニージャーニーは知ってる

私の動画と違って、二人で人生を楽しむというコンセプト

コメント欄を見ても、応援のコメントばかりで全く荒れてない

やっちゃんねるとコラボしたら、アンチがコメントするかもしれないと危惧するかもしれない

私からしたら、カップルで日々楽しんじゃってる動画なので眩しい

私にもカップルで出て幸せいっぱいの動画が出る日がくるかもしれない

そうなったら、やっちゃんねるは終わり

やっちゃんねるは暗い闇の世界

最近休んでないからか、体調が悪い

裏方のYouTuberの仕事が多い

普通の会社で働くのと同じような感覚

今日は仕事ペースを落としてる

相変わらずスタエフコメント欄がカオス

コメントいただけるのはありがたい

病(びょう)は気からと言いますから

風邪には負けねぇぞ

困ったときは葛根湯なんすね。

そんなに万能薬なん?、葛根湯って。

慣れない土地で慣れないことやってるから疲れるって、何を今更。

上京したての学生ですら、もう少し頑張るぞw

ってか土地勘はあるんじゃなかったっけ?

サニージャーニーのくだりは置いといて、やはり、やっちゃんねるは孤独というコンセプトにこだわっているんだな。

前に彼女がいた時も、ずっと隠してたし。

彼の場合はチャンネルの方向性を変えて運営する力量もないから、今の状態を続けるしか生きる道はないってことなんでしょうね。

あと、病(びょう)ってw

音読み、訓読みスキルが壊滅してるな。


noteで裁判のことを書いたときも、難しい漢字を間違えさせて誹謗中傷仲間と喜ぶとか、自身で勝手に間違えてるだけだろw

てか、今見ると、スタエフからVoiceに乗り換えたのも、コメント欄カオスが原因だったんだったなw

歴史は繰り返してますが、Voiceに行かなかくていいんですか?

アンチが見てくれるのが嬉しいってことなんだろうか。


にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村