前回まさかのマルチに足を踏み入れたことが発覚したやっちゃんねる。
まぁ、本人は自分がマルチに騙されていることを知る由もなく。
これでは、闇金ウシジマくんに出てくる情報商材に騙されるやつみたいだぞ。
大丈夫かおい。
ちなみに闇金ウシジマくんは実写版も面白い。
フリーエージェントくん(実写版の方のあらずじ)
日雇い派遣をやっている若者が大金を掴むために、天上塾なるものに入会。
天上塾とは簡単に言うと情報商材を売っているマルチであり、入会するのに大金を払う必要がある。
天上塾に入会すると、情報商材を売ってお金を稼ぐノウハウを教えてもらうことができる。
また、天上塾は簡単に騙せそうな奴を選んでは、
「社長の右腕になれる素質が君にはある」
「ただ、他にも候補者がいるため今売っている情報商材の売上1位の者だけが社長の右腕になる権利が与えられる」
と言われてしまう。
社長の右腕になると億単位の金が稼げると言われ、候補者は仕方なく情報商材を自分で買うという暴挙に出てしまう。
結局若者も闇金からお金を借りて、情報商材を買いまくってしまうというストーリー。
劇中でウシジマくんはものすごくいいことを言っており、
「ブランド品と一緒で、世の中には中身の無いイメージに金を払うやつが大勢いる。パッケージも高い値段設定も、何か価値のあるものが入っていると想像させることに意味があるんだ」
と、結局パッケージの価値を作っている人間だけが儲けることが可能なのがマルチということ。
つまり、情報商材を買ってしまった段階で、自身が大金を儲けることなどできないのである。
やっちゃんねるは前回、ゆっくり解説の動画運営を引き受けているとか言ってたけど、どうやらゆっくり解説も結構大変な世界らしいよ。
もしかしたら、やっちゃんねるに仕事を依頼した人もそのうち、
「動画運営を任せている人の中から、1ヶ月で一番再生回数を稼いだ人を幹部に推薦します」
とか言い出すかもしれない。
そうなると、やっちゃんねるは他の人よりも動画再生回数を稼ぐために、
禁断の再生回数の購入
を行うかもしれない。
動画の再生回数を買うには金が必要。
よし、闇金だ!
うむ、これは闇金ウシジマくん新エピソード待ったなし。
当の本人は、コミュニティにてこんな夢見たいなことを語っておりますw
まぁ、頑張ってくれ。