やっちゃんねるの動画が珍しく更新されました。
どうやら仕事を始めたことに関しての動画のようです。
もうこの人の言うことは信じられないのですが、動画を見てみますか。
完全歩合制だと?
一体何の仕事をしているのだ。
今回は車中トークがメインになりそう。
相変わらず、この人は口がM字になるんだよなぁw
仕事はYouTube関係のようです。
普通に派遣とかじゃないんですね。
と、ここで仕事の説明ではなくて、YouTubeチャンネルについての説明が始まる。
大きく2つに分けることができるようで、顔出しをしているかしていないか。
顔出しをしていれば属人性があり、顔出しをしていなければ属人性がないそうです。
うむ、もう見るのが苦痛になってきたぞw
結論何が言いたのかが分からん。
端的に言うとその人ありきのチャンネルかどうかってことですね。
テロップもちゃんと入ってないぞ!
編集どうなってんだ。
高齢者チャンネルとか、高齢者のお前が言うなw
経験者は語るってやつですな。
いやぁ、あのゆっくり解説は酷かった。
小学生の素人が作ったんかと思ったレベルでしたわ↑
ここで謎の人物、田中さんが登場する。
田中さんがチャンネルの運営をやっちゃんねるに託したようだ。
ちなみに田中さんって、私じゃないですよw
※我が田中はガキの使いのココリコ田中が後輩に言われていた名称です
と、ここで時事ネタ大好き宣言。
もう話が支離滅裂すぎて何がなんだかw
ここまでの話を要約すると、YouTuberとしての実績があるので他の方のYouTubeの運営をしているとのこと。
話どうこうでなくて、もう妖怪だろ、これ。
2つとかどんだけ〜
へぇ。
そりゃ、あんたが再生回数のために家族をさらしてるだけだからなw
そういうあんたは一体、何チャンネル持ってるんだw
長々と話してるけど、要約すると複数のチャンネル運営を成功させている人がいることに気づいたとのこと。
ここまでで8分。
うぇ。
きついw
まとまりの話を聞くことほど苦痛なものはない
スクールに通った理由はそういった、複数チャンネル運営する人に憧れたのが理由のようだ。
いきなり応募って何やねんw
そのスクールの中でお手伝いさん募集みたいなのがあったんかなぁ!(やっつけ)
要は歩合制ってことやろ。
お前がフルコミッションできるわけねぇだろ!
他の人のチャンネルに時間を割いてしまい、自身のチャンネルに時間を割り当てられていないようだ。
ほんまかそれ。
あなたYouTube歴何年よ。
ましてやオンラインサロンで人に教えてましたよね?
そんな人が新しい発見てw
何回も言うけど、オンラインサロンで金払ってた人は返還請求した方がいいぞ。
多分、無理だろうなぁw
話せば30秒で済む内容に13分かかってる人間にそれは無理ですわ。
やっちゃんねるのネームバリューがなくても、収益化できるチャンネルを作りたいと。
そもそもやっちゃんねるにネームバリューなんてないんですがw
結論、顔出し無しチャンネルを複数運営できる状態にしたいとのことだそうです!
ここまで、なげぇよ。
組織って、あんたはゲルショッカーにでも入ったんか。
※ゲルショッカーとは仮面ライダーに出てくる悪の秘密結社で、二つの生き物を掛け合わせた怪人が出てくる
↑ウツボと亀を掛け合わせたウツボガメス
ここからは、コメントへの返答。
ゴシック体と明朝体の違いとかどうでもいいw
大半の人はあなたの終焉を気にしているんだと思うぞ。
言ってることがすでに訳わからん。
挙げ句の果てに「余計なお世話だお前」って。
このコメントを書いた人は、旬なネタを動画で取り上げたらどうだ(WBCとか)
とアドバイスを言っていたんですが、やっちゃんねるは余計なお世話なんだと。
あぁ、またアンチが増えましたわ。
動画はシナリオなのかというコメントに対し、動画は事実だと。
嘘つけ!
嘘しかねぇだろ。
ここはゼーレのシナリオ通りとか言っとけよw
3分ぐらい設定ありきのYouTuberの説明してるけど、見てる人の大半はそんなこと分かってるって。
それでも自信は設定ではないと言う、やっちゃんねる。
はい、これにて終了。
話せば1分で済む内容に23分もかけるとか、ある意味すごいな。
社会では絶対やっていけないでしょうね。
まぁ、内容をまとめると、