2023年になり、やっちゃんねるの動画の動画更新頻度が少ない。
なんか定期的にやってくるな、この状態w
また、トラブルに巻き込まれたのだの、体調を崩したのだの。
なんでもいいんですが、この空いた期間にやっちゃんねるの帰省を今一度振り返っておきたい。
何かしらの発見があるかも。
これは、やっちゃんねるがYouTubeで最初に投稿した帰省の際の動画。
2020年なので、もう3年も前である。
この当時はまだ石川県で派遣をやっており、小田原に引っ越し先を探しに来た時。
久々に父親と再会。
高崎に空き家があり、そこに住むのはどうだ?
という、お父様からのアドバイス。
それに対して、高崎はすごくいいところ。
なぜならば、
長野県にすぐ行けるから
な、なんと、
この頃から長野県というワードが既にやっちゃんねるの口から出ているではないか。
これは一体?
やっちゃんねるはキャンプによく行くので、と言っているがもう長野県が射程に入っている。
もちろん、キャンプ場が多いから長野県と単純にワードを出した可能性もある。
ここで、やっちゃんねるが現在長野県に行った理由をもう一度考えてみる。
確かにキャンプメインではあるものの、やはり影でやっちゃんねるを支えている女性の存在も忘れてはならない。
これが長野県に行った理由であるならば、この女性とは3年前から何かしらのつながりがあったのではないか?
ちなみに、前にコメントをいただいていたが、やっちゃんねるの実家では割り箸を使う。
もうデフォルトの状態だったようだ。
誰かの箸というのがよくないらしい。
自分の箸だけ違うとか思ってしまうのかな?
いまだに小さいことを気にしている気がしますが。
ただお父様はマイ箸なんだよなぁ。
どこかで日経新聞読んでるって言ってなかったっけ?
もうどうでもいいけどw
お次はこちら。
この時は、帰った時の挨拶はおかえり。
やっちゃんねるファミリーは咳に弱い家系だったのか。
前回の動画で、あれは雑煮か?
と思ったけど、どうやら餅入り味噌汁だったみたい。
お金がかかるから帰ってこれないというのが、本当の理由なのだろうか。。。
パンツの中に手を入れてると落ち着くようだ。
そして、こちらの動画。
こちらの動画では父親の小言について。
自分の本を読んで直しているだと?
あの本は読んでないんだけど、そんなことまで書いてあるのか?
お母さんが鼻が元々悪いので花粉症は感じない、というコメントに対し「鼻が悪いなら花粉症はもっとひどいだろ」
という、ツッコミもとい突込みを入れるやっちゃんねる。
時計のカチカチが気になる。
この前の帰省では時計の件はなかったんだけどな。
やっぱり、よそよそしいというかなんというか。
まぁ、昔家庭崩壊ぐらいのことがあったなら、そうなるのか?
実家の玄関の鍵の開け方がわかっていない。
おいおい、自分の家じゃないんかい。
鍵を最近変えたならともかく。
うむ、謎は深まるばかりだ。
今回はここまで。
次回に続く。