人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

ドラマティックな夕焼け

仕事帰り、ドラマティックな夕焼けです。

だそうです。

ドラマティックってどんなんだよ。

ファンからの投稿にこの返信。

夕焼け見たって言ってるのに、夜景が素敵とか。

色々と大丈夫ですかい?



さて、やっちゃんねるはスタエフの配信をコンスタントに続けている。

そこで、ここ数日の配信を一気見!


今日は9月2日(日曜日)

岐阜県のキャンプ場に来ている

結構広い

自然が溢れるキャンプ場

すごい混んでいる

場所取りが大変

Google Mapの口コミもいい

大通りに面していなければ最高

キャンプオフ会やりたい

やっちゃんねるはファンが2割、アンチが2割、その他のグレーな人が6割

pinoのピーナッツ味を食べてみる

次の給料日の後は明細を公開するのでお楽しみに

これを配信した日は10/2だったんですが、まさかの9/2。

もう色々とバグってます。


今日は10月4日(火曜日)

とても天気が良くて清々しい朝

もう冬が近づいてきている

こんな時は気持ちが人恋しくなってくることはないですかね?

独身の男性はありますよね

来週の月曜日は祝日

工場も珍しく休み

連休は北海道か金沢か富山に行きたい

北海道はお金がかかる

片道4万円は無理

ワクチン3回目摂取してないので、PCR検査を受けて全国旅行割したい

ワクチン接種を条件に割引するのはずるい

岸田さんは屋外でマスクしないのはOKと言ってるので矛盾している

岸田さんの屋外マスク原則不要発言は伝わってない

厚生労働省ってよくわかんない

本当はマスクもういらないって言いたいんだろうけど、
周りの外野が止めている

私もマスクは外そうと思っている

コロナのことは語るな。

あれだけ、緊急事態宣言時やまん防の時に好き勝手移動していた人が、
今更マスクどうこう言ってもねぇ。


今日は10月5日(水曜日)

天気は微妙

風邪ひかないようにしないとなぁ

YouTubeって登録者が100万人超えていても、
再生回数✖️広告単価なので関係ない

YouTubeは面白い人がたくさん出てくるから難しい

YouTube始めてから3か月ぐらいで調子にのって派遣をやめてから
色々なコメントが来て病んだ

ここ最近はコメントも気にならない

Twitterも変な写真をのせてくる人もいるけど気にならない

自分のチャンネルは独特で、コメント数が異常に多く、コメント欄が面白い

そういうチャンネルになってしまったので、再生回数が上がるのであれば仕方ない

今はコメントは削除していない

ばか、あほ、死ねとかのキーワードは削除設定済み

要注意コメントはYouTube側の保留ボックスに入る

従業員数が20人ぐらいの会社にいた頃は、社長からのパワハラがあった

YouTubeのコメントは削除していないようです。

最近のjsk事件時はコメントが消えていたような?


今日は10月7日(金曜日)

今日の天気は雨

寒くて半袖はありえない

中年は疲れやすい

今週は残業はなかったが、撮影、編集をやるので、
派遣が終わってから一仕事

疲れなくするには睡眠と運動、栄養のある食事

お風呂が重要

お風呂に入ると疲れが取れる

火、水、木は闇の3日間
(月、金は疲れない)

気になる話題は、106万円の壁

捉え方によっては悪い制度

物価の値上げもすごい

税金も高くなって住みづらい

政治系は興味ないけど、岸田さんは何言ってるか分かんない

国民民主党の玉木さんはすごい

すごい理由は、自分の声で話をする(熱意が伝わる)

岸田さんは棒読みで目が死んでいて残念

政治のニュースを見た感想は小学生。

もう悪いことは言わんから、時事ネタとかには触れない方がいいぞ。


今日は10月11日(火曜日)

今日から仕事が始まる

人がいないので大変な予感

今日のテーマは全国旅行割

週末、富山に行ってきた

県民割が10日まで使えた

1万円以上のホテルに泊まった場合は5千円支給される
(車で行った場合)

地域クーポンは2千円

初めて使ったけど、お得

一人で飲み食いしてもお得
(お酒飲まないけど)

宿が高いので平日行った方がお得

まぁ、宿が土日祝高いのは普通だと思うので、平日お得という説明はどうだろうか。

富山ってことは弟さんに会ったのかな?

よくもまぁ、こんな内容のラジオを朝っぱらから配信するわ。


にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村