人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

キャンプに夢中

今週、やっちゃんねるの動画の更新はない。

もう引退か!!!

そう思っていたが、どうやらキャンプに行っている模様。

ってことは、明日あたりに動画が上がるのだろうか。

まぁ仕事をしていれば、キャンプ行って動画の編集なんて大変なんですが。

ということで、今回はやっちゃんねるはどんな仕事をしている想定なのか。

過去のイメージ動画を見て考えてみよう。


これは石川県時代の派遣イメージ動画である。

まず、出勤したら制服に着替える。

作業服ではなく、制服。

更衣室にて、人が入ってきたら挨拶をして距離を取る。

これはコロナが蔓延し始めた頃だったためでソーシャルディスタンスを意識してのことだと思うが、
この人の場合はそもそも同僚に挨拶なんてしそうにないし、コロナがなくても周りと距離を取ってそう。

マスクをしていない人が挨拶をしてきたら、拒絶反応。

この頃はコロナに対する意識は高かったのだが、その後、当の本人がコロナ禍に平気で北海道やらに遠出したり、
カフェでも平然とマスクを外していたり。

すっかり、コロナに対する意識は低下してしまった。

さらにクリーンルームでの作業では、専用のスーツを着る。

この間の動画で手に持っていたのは、このスーツだろうか。

私物ってw

仕事は、顕微鏡の調整からスタート。

その後はひたすら部品の検品を行う。

この時は座ってやっていたが、今回の派遣では立ちっぱなしらしい。

これ立ったままやるって相当大変だろ。

仕事の進捗が遅いと周りに声をかけ、急がせる。

リーダーのような立ち振る舞いだが、本当は周りから「急いでやってください」
とか言われてたんだろうなぁw

そんなやっちゃんねるだが、実は1.3倍のスピードで検品が可能である。

絶対ちゃんと見てない。

にしても、この姿で真剣な眼差しはちょっと面白いな。

この界王拳は1.5倍まで上げることができるらしい。

もっと早くやれと言われることもあるようだ。

このことから、やっちゃんねるの1.5倍スピードが一般の人の検査スピードと同等ぐらいだと推測する。

お昼休憩中は部屋の隅っこでひっそりと食事。

感染リスクを避けるためですが、この人の場合は一緒に食事する同僚がいないのもある。

派遣先に居場所がなかったということだ。



と、派遣のイメージ動画はこんな感じ。

仕事していれば、こんな状態だということだ。

まぁ、夜勤もあると大変だなぁ。

今のやっちゃんねるは日焼けしているし、休みの日はどっか行っているし。

真面目に働きなよ!

さて、明日あたりキャンプ動画が上がるのだろうか。

平日は私も忙しいから土日に動画を上げて欲しいんだけどなw


にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村