人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

再起と言いつつも

やっちゃんねるが仕事辞めてました動画をアップしてから1週間がたった。

あれ以来、やっちゃんねるに目立った動きは無い。

あの動画の反響が予想以上だったのだろう。

今回もお得意のダンマリを決め込んでいるようだ。

Twitterのアカウントは一度没から再起へと変化しているというのに。

再起するって言うぐらいだから心機一転頑張るのかと思いきや、
ほとぼりが冷めるまで知らんぷりのご様子。

いや、仕事やってないんだろw

インスタでキャンプ場からライブやってたんだから、動画を出せるはずだが。

まぁ、ほんとこの人は目の前ある問題に立ち向かうことなく、逃げる。

こうやってきた人生だから、今の状態なんだろうけど。

こんな時はTikTokの動画で言っていたことを振り返ってみよう。


最近痩せたかも
炎天下で配達してれば
痩せるのも当然か
今日は土曜日だが
これから仕事
朝食前に
とりあえず
プロテイン飲む
そういえばこの前
上司に残業は当たり前
みたいなことを言われた
残業して当然って考え方古いな
そう思ってしまった
それに俺は社員じゃないし
人がいなければ
もちろん
協力はするが
価値ある時間を
どこに費やすか
俺なら自分の好きなこと
YouTubeに費やしたい
さて少し作業する
編集も大好きなんだ

YouTubeの編集が好きでたまらないやっちゃんねる。

どんな状況下でも動画を出してくれるはず!

と、そんなこと嘘だけどな。


誰かに嫌がらせや
嫌味を言われたら
言いたい奴には言わせておけばいい
とオレは思う
世の中には
人の足を引っ張る人間が
一定数いる
もしあなたが
そういうことで
悩んでいたら
私のYouTubeの
コメントを見てほしい
応援コメントも多いが
嫌がらせのコメントも
ものすごい
5チャンネルでは
毎日毎日誹謗中傷を
書かれている
でもオレは
全く気にしない
味方2割
アンチ2割
世の中はそういうもん
むしろ嫌がらせをされるのは
誇らしいと考えた方がいい
足を引っ張る魅力が
あなたにあるからだ
自分に非がなければ
言われた方は
あまりダメージはない
ダメージがあるのは
嫌がらせをした方
同じ土俵に立たずに
自分のやりたいことや
目標に向けて
努力した方がいい
最近強くそう思っている

味方とアンチが2割ずつだったら、残りの6割はなんだよw

ネットの誹謗中傷は全く気にしてません。

同じ土俵に立つなんてことはしません。

と、言っておきながらネットの書き込みにはご本人らしき人物は幾度となく登場している。

先日もこんな書き込みがあった。

なんか、YouTubeの登録者数のことを言っているんだろうけど、
10万人から1万人増えたら10.1万人になるらしい。

10万人+1万人=11万人だと思うんだが。

もう、算数すらできないご様子。

これじゃぁ、仕事なんて。。。

まぁ、TikTokで書いてあることなんて
全部嘘
だから、なんてことないんだけどな。

www.youtube.com

いっそ、爆風スランプのサンプラザ中野くんの格好でリゾ・ラバ歌えばいい。

きっと、人生終わるからさw