さて、今週も動画の公開は予定通りでないやっちゃんねる。
もう動画すら公開しないのだろうか。
もうYouTuberも引退かな?
と思った矢先、彼の動画はしれっと公開された。
また、畑かよ!
しかも、タイトルは雑草に苦戦していると書かれている。
雑草に苦戦とは。
雑草もアンチということだろうかw
オープニングを見るに、前回は第一話だったらしい。
一体、何話まで続くのやら。
前回は、鍬で雑草を削るように取っていたが、今回はシャベルで掘り起こすスタイル。
ちゃんとやり方は調べてきたようだ。
そんな作業も開始早々、疲れた発言が飛び出す。
麦わら帽をかぶって水筒のお茶を飲む様子は、まさに農作業を行うおじいちゃんそのままだ。
暑さ対策で、作業は早朝から行っている様子。
ちなみに動画では、早朝だけでなく夕方も作業を行っている。
こんなに行き来できるのであれば、畑から自宅は割と近い場所にあるということか。
ただ、夕方の作業は1時間もできていないw
そんなこんなで、2日目も作業は始まるのだが、内容としては畑を耕すことを繰り返しているだけだ。
このペースでいくと、いつになったら苗を植えることができるのだろうか。
多分、買った苗から野菜が出来上がってしまうぞ。
暑さがダメなら、これからの季節は地獄だぞ。
この調子では、耕し終えるのは来年になるかもしれない。
と、畑仕事はここまで。
残り半分の尺は何があるのかというと、まさかの梅酒作り。
梅酒ってw
ネタがないにも程があるぞ。
あまりにもネタがないためか、生の青梅を食べるという愚行に出る。
これをそのまま食べちゃあかんのよ。
平気で味の感想を述べているが、毒性があることを知らないのか?
これを見て真似をする人(おそらくいないと思うが)
がいたら大変である。
今度は氷砂糖もパクリ。
なんかやってることが、もう子供なんだよなぁ。
ホワイトリカーは流石に飲みはしないが、匂いはチェック。
ここまできたら、そこは飲むだろw
さぁ、今回の動画はいかがだっただろうか。
全体的に面白みは全くない。
これからもこのような内容の動画が続いていくだろう。
このチャンネルは、果たしていつまで持つだろうか。。。
3分間考察
不定期新シリーズで、ちょいネタの考察を少しやっていこうと思う。
さて、やっちゃんねるは先日Twitterを非公開にした。
一体なぜ、彼はTwitterに鍵をかける必要があったのか?
一番考えられる理由は、アンチからの攻撃を避けるため。
と考えるのが一般的である。
ただ、彼はTwitterだけでなく、InstagramやTikTokといったSNSもアカウントを持っている。
他のSNSのアカウントもアンチからの攻撃がある可能性も考慮すれば、それらも一般公開はしない選択をとってもいいはずだ。
だが、現状はTwitterのみが非公開となっている。
そう考えたとき、あるもう一つの説が浮上する。
Twitterを非公開にすることで、彼のツイートを見ることもできないし、メッセージを送ることもできないが、
それに加えて、彼のフォロワー、フォローしているユーザーも確認することができない状況となってしまった。
つまり、このフォロワー、フォローしているユーザーに何かバレてはまずい何かがある。
そんな考えもありゆるわけだ。
思い当たる節といえば、最近何かと話題になっている女性の存在だろう。
このフォロワー、フォローしているユーザーの中に、もしかしたらその女性のアカウントが存在しているのかもしれない。
Twitterのアカウントは、プロフィール欄に色々と書き込むことができる。
(インスタ、TikTokと違い、自由なカスタマイズができる)
なので、ユーザーをチェックしていくと何か重要な情報が出てくるのかも。
他にも、定期的に彼に協力している人物も複数名いるだろう。
過去に、アンチ対策のバイトをTwitterで募集していたので。
そういえば、やっちゃんねるは嫌がらせのハガキが送られてきていたな。
やっちゃんねるは大阪府の北区に住んでいる人物が犯人だと言っていたが、
彼の信者の中にも北区に住んでいる人物がいたりする。
きっとTwitterには、やっちゃんねるの謎を解く鍵があるに違いない。
だから、鍵をかけたのだ!
今日の考察はここまで。