人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

プレミア公開

やっちゃんねるの動画が昨日公開された。

まさかのプレミア公開!!!

なぜにプレミア公開?

しかも事前告知もなかったのではないだろうか。

公開開始して、視聴数がとんでもない数値となっていた。
(悪い意味で)

またも絶望ライン工の真似でもしたつもりか。



肝心の動画の内容は、またも食って寝る動画である。

わざわざ飛騨高山まで行って。

まずは、大衆居酒屋で一杯。

うーむ、にしてもメガネが似合ってないw

飛騨あげづけを食べて、大根おろしは意外な組み合わせだったとの感想。

油揚げに大根おろしって結構メジャーな気がするが。

と、ここでイベント発生!

マダムにナンパされたと言っているが、ただ声をかけられただけである。

マダムはやっちゃんねるが食べている料理が気になって声をかけたようだ。

常連さんが多い居酒屋さんなんかでは、隣のテーブルにいる人に声をかけられることもザラである。

ただ、やっちゃんねるの場合は、話しかけられても苦笑いというYouTuberとしては0点の返しをしてしまう。

女性はおろか、人間とまともに会話ができるのかも疑問に思えて悲しくなるシーンであった。

酒もそこそこに店を出て、ホテルへ。

カーブミラーに映る姿を見る限り、毎回おんなじ格好で出歩いている。

まぁ、これだけ短期間で色々な場所に行くのだから、

当然働いていないんだろうけど。

ホテルに戻ってからも一杯飲んで、効果ゼロの筋トレ。

むしろ、食って飲んだ後に腹筋に負荷かけたら、内臓に悪いだろw

2日目の朝はコーヒーから。

桐生県??

どこの県だよw

配信者は架空の設定を詰め込むあまり、架空の県までも作り上げてしまったようだ。

その証拠に、外したマスクを壁に埋め込もうとする始末だ。

さすが、桐生県を旅しているだけある。

そして、どでかいノートPCを開いて、ネットサーフィン(動画編集)

旅行で来てるのに、何やってんだ。

いくら忙しいアピールをしても、あなた暇だろ。

普通の人であれば、動画編集を終わらせてから桐生県に来るものだ。

昼は焼肉。

塩をかけようとしているが、一向に塩は出てこない。

それもそのはず、回すのではなく、押すのだ。

常人の約10倍の塩分を必要とする配信者にとって、これはきつい。

おそらく、なんの味もしないだろう。

焼肉の後は、カフェ。

またも、PCを広げて仕事してますアピール。

むしろ、そんなにやることあるなら、ホテルでやってろよ。

旅のシメはラーメン。

まだ食うのか。。

と、今回かなりのお店にお邪魔しているが、果たして撮影許可はとっているのだろうか。

最初の居酒屋なんかは、かなりコソコソしている様子だったし、無許可のだろう。

また、今回の一連の動画を通して、なぜにPCを広げて時間に追われてますアピールをするのかが理解できない。

一応、旅動画なのだから、その地方のいいところを沢山紹介すべきだと思うが、
随所に動画編集シーンが入っていて旅の良さは全く伝わってこない。

ここでもナルシストが仇になってしまっている。

そして最大の謎は、なぜプレミア公開にしたのか?

噂ではスパチャもほとんどなかったようなので、プレミア公開の優位性を全く生かせず終いだった。

むしろ、視聴数の低さから、登録者数の底も見えたような感じだ。

いつもの動画公開であれば、すぐに視聴数は1000ぐらいを突破していたが、今回の数値ときたら。

本当の登録者数は果たして何人なのか?

真実がわかる日も近いのかもしれない。