人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

卓上のりんごバター

やっちゃんねるの動画が更新された。
今回は、長野にある道の駅へ行ったようだ。

f:id:wagatanaka:20220310151452p:plain

ぼっち蕎麦って。

動画内容は相変わらずの食うだけの内容で、特に変わり映えはない。

なお、蕎麦に関しては食べ方を予習してきたのか、まず一本食べて蕎麦本来の味を確かめようとしている。

f:id:wagatanaka:20220310151922p:plain

そして、薬味なしで食べようとするが、蕎麦を全てつゆに付けてしまう。
(基本に従うならつゆには半分ぐらいつけて食べるのがベター)

f:id:wagatanaka:20220310152131p:plain

この食べ方で、蕎麦のレベルを語られてもなぁ。。



以前、お食事処川端に行った際には、きゅうりのサイズに爆笑していたが、今回は沢庵のサイズに爆笑。

f:id:wagatanaka:20220310152615p:plain

すまない、この沢庵のどこが面白いのか理解が不能だ。
どこにでもある沢庵だと思うが、沢庵が4つあったのと沢庵のサイズが大きかったことが面白かったようだ。
すごく薄切りの沢庵しか食べてこなかったのだろうか。

※なお、後ほど触れることだが、この時からすでに顔がテッカテカである。
光の加減だろうか。

f:id:wagatanaka:20220310153000p:plain

その後はおやきを買おうとするも売り切れで、スタバで一服してまたもツルヤで買い物。

前回はツルヤの良さを全く理解できていなかったが。

そんなこともなかったかのように、商品紹介。

f:id:wagatanaka:20220310153552p:plain

定員さんお墨付きのりんごバター。
(本当に定員に聞いたのかは知らんが)

そして、バターとくればパン。

f:id:wagatanaka:20220310153728p:plain

かなり見づらいが、店舗名が買いてある。
前回はツルヤ青木島店だったが、これを見る限り、今回はツルヤ長野南店のようだ。

f:id:wagatanaka:20220310154709p:plain

極め付けは、自宅での映像である。

f:id:wagatanaka:20220310155420p:plain

顔がテッカテカになっている。
風呂上がりでローションを塗っているためとのこと。
ただ、動画の序盤からすでに顔にテカリがあったため、ローションの上塗りでさらにテッカテカとなってしまった。


一番わけが分からなかったのが、箸のくだりである。

f:id:wagatanaka:20220310155644p:plain

いつも使っている箸の一本が折れたので、違う箸の一本を使っている。
であれば、2本揃っている箸を使えばいいのでは?



後は、ただただ食べるシーンなのだが、こちらは割愛する。
(見るに堪えない)

やはり住まいをサーチされることを懸念しているためか、正面からの映像しか映せなくなっている。
そのため、食べるシーンも真正面からの映像となっており、その迫力は凄まじいものだ。

結果として、またもとんでもない映像が完成されてしまった。

いつまでこの状態が続くのか。。