人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

ツルヤを辛口評価

 やっちゃんねるの動画がアップされている。
今回も食事がメインの変わり映えのない内容だ。

f:id:wagatanaka:20220306135128p:plain

さて、今回は長野市にある「お食事処川端」での食事となっている。
動画では地元の人に聞いたと言っているが、本当に聞いたのか?
Googleの口コミを気にしているぐらいなので、ネットで調べたんだろうと思ってしまう。

f:id:wagatanaka:20220306135543p:plain

ノンアルコールビールを飲みながら特等席に案内されたと自慢しているが、おそらく気のせいだ。
まるで芸能人のような扱いを受けているかのような口振りなのが、見ていて呆れてしまう。

そして、注文した「もろきゅう」のサイズが大きかったことに爆笑する始末。

f:id:wagatanaka:20220306140048p:plain

一人で店に来て、注文した料理が大きくて爆笑している客がいたら、お店側もヒクだろう。



 食事の後は、スーパーに買い物へ。
長野発祥のスーパー「ツルヤ」に行くとのこと。
一通り見てきて感想は、どこがすごいのか分からない。

f:id:wagatanaka:20220306140552p:plain

確かにスーパーを利用するヘビーユーザーでもなければ、ろくにビジネススキルも無い人間がご当地スーパーを評価しろと言うのも難しいものがある。

※ツルヤは創業120年の老舗スーパーで、38店舗も展開している。
プライベートブランドや地元の生鮮食品が多く、県外からも利用客が多い。
長野といえばツルヤというイメージを定着させることに成功している。

 動画の最後では、いつものように社内で感想を述べているが、何やら映像がおかしい。

f:id:wagatanaka:20220306141540p:plain

モザイクがおかしいと言っているが、どう見ても何か背景が合成されている。
そのまま外の景色を映して現在地を知られてしまうことを恐れるあまり、放送事故のような映像が完成してしまったようだ。

この状態を見ても、配信者はトレースされることを一番懸念しているだろう。
トレースされないように自分以外を全てモザイク処理すればいいという、人生系YouTuberとして本末転倒の状態になってしまった。
自身のありのままを動画にしているはずなのに、自分以外を全て隠すとは。。

このままではいずれモザイクだらけ、もしくは下手な合成処理によって、異世界のような映像が見れるかもしれない。


異世界に転生することを期待しよう。