やっちゃんねる、いやバイトおじさんは新たな動画を公開している。
内容は、車中泊で使うテーブルをDIYで製作するというもの。
DIYを行なっている場所はもちろん自宅で、電動ドリルを使ったり、着色料やニスを塗ったりと迷惑極まりないことをやっている。
もう皆さん思っていることは一緒だろう。
あれだけ、隣や下の階の住民から壁をドンドンされて、うるさくて夜も眠れず車中泊をしているというのに、自身が近隣に迷惑をかけるようなことをやるとは。。
マンションやアパートなどの賃貸住宅では、契約で禁止されていることもいくつかある。
「DIYを禁止」といった契約はあまり無いとは思うが、日常生活を害するような音はもちろんアウトだ。
他にもアウトな事として、ペット禁止なのにペットを飼う、耐重量オーバーな重い物を部屋に置く、楽器の演奏禁止なのに楽器を演奏するなど。
多少の音は仕方ないとしても、明らかに大きな音が出るような行為を堂々とやるのは流石に迷惑と言っていいだろう。
まさに、騒音おじさんである。
騒音おじさんと言って思い出されることが、かつてニュースにもなった騒音おばさんである。
おばさんがただ爆音を出して近隣に迷惑をかけていると当初は思っていたが、実は「奈良騒音障害事件」と立派な事件にまでなってしまった。
この騒音おばさん、結婚した旦那が実は障害者で、生まれた子供も障害を持ってしまったために、近隣から嫌な事を言われ始めたのが、トラブルを生んだキッカケだったようだ。
このようにキッカケは些細なことでも、のちに大きな問題に発展することもあるため、ご近所さんと上手くやっていくことも社会で生きていくには大切なことだ。
さて、騒音おじさんはどうだろうか。
未だに近隣から壁ドンされているのであれば、完全に恨みを買っているだろう。
配信者本人は自身のイビキに原因があるのではと思っているらしいが、こういった行動が原因だろう。
石川から小田原に引っ越してきた時も、引越し先のマンションのエントランス前に車を無断駐車していた前科もあるため、同じマンションに住んでいる住民全員から煙たがられている可能性も否めない。
ちなみに、近隣からの騒音のクレームに対応しなかった場合は、住まいを強制退去になることもあるようだ。
配信者に住宅の管理会社から通知が送られているのかは分からないが、配信者も気をつけた方がいいだろう。
住まいを追い出され、本当に車でしか寝ることが出来なくなってしまっては、笑いにもならない。