人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

ともサロ呟きにツッコミを入れてみる

 なんか本日は、やたら呟いているやっちゃんねる。確かに日、月は配達業が休みという設定なので、一時日中手が空いていると思われる。とは言え、めちゃめちゃ呟いている。そんな呟きにツッコミを入れていきたいと思う。何故ならば、呟いていることが前に言っていることと違うからだw

 

まずは、朝一発目のこれ。

いやいや、あなたは収益目的でYouTubeやっているじゃないですか。

YouTubeを収益目的でやらないと言うのは、企業が自社をアピールする手段の一つに動画で企業紹介をしていたり、技術ノウハウを伝えるのに動画を使ったりしていると言うことなのか。

それより、配信者が全然楽しんでYouTubeをやっているようには見えない。

 

ちゃんとしたものを作るのであれば、100%でやれよw

「80%くらいの力は出したい」ということは、普段はアベレージ60〜70%ぐらいってことか。

 

人間性は良いのでしょうか?w

人と違う生き方、考え方と言うけれど、100人いれば100人とも違う生き方、考え方なので、自分は特別などと勘違いしない方がいい。自分は人と違うから何やっても笑って許されると思ったら大まちがいだ。

 

ギャップと言うのは、見た目からのギャップではなく、他人とのギャップのことを言っているのだろうか。迎え舌で白目を剥きながら食事をしたり、排泄シーンを動画に載せたりするのがギャップってこと?

それであれば、他人からは「えー?」となるわな。

 

この人の動画ってのは、同じ属性?の人に向けて作っている動画なのか。

同じ属性の人ってどれくらいいるのか分からないが、毎回サムネに特別なこだわりがあるようには見えない。

 

収入を増やしたいって言うのが、「なぜやるのか?」じゃ無いのか。

そもそも配信者の場合、YouTubeが本業で、配達が副業ではなかったっけ?

YouTubeは副業でやってますっていうノリになっているけど、結局金のためにやっているんでしょ。

 

違いは、白目迎え舌と排泄シーンでしょ。何回も言わせるな。

 

と、本日だけでこれだけなんとも言えない呟きをしている配信者。

呟く暇があったら80%ぐらいの力で動画を作ってみてはどうか。