人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

迷走

 ここ数日は人生系YouTuberに関するイベントが盛り沢山で、もう情報を得るだけでお腹いっぱいである。これだけ話題のネタに上がるのも彼の才能と言うべきか。

本日は、そんなイベントの中でもWantedly内で発見されたやっちゃんねるについて見てみたいと思う。

 

 Wantedlyとは簡単に言うと転職サイトのようなもので、私も過去使用したことがある(使い勝手が合わず、放置状態になったが)

www.wantedly.com

 

従来の転職サイトと違い、SNSのような感覚で自分の趣向に合うような企業とマッチできると言うのがこのサイトの売りである。

使用者は自分の経歴登録することで、企業側からアプローチが来る。

また、過去に同じ会社で働いていた人や大学の同級生など、知り合いと繋がり登録ができ、知り合いを通して企業とマッチングができることもある。

 

我らがやっちゃんねるは、YouTubeとオンラインサロン、配達の仕事に大忙しで、このようなサイトには無縁だと思っていたが、ちゃっかり発見されてしまった。

www.wantedly.com

 

どうやら、ごく最近登録したようだが、これまたツッコミどころ満載の内容となっている。

まず、プロフィール欄だが、目に着くのはこの一文だろう。

 

編集は外注(カット・文字入れ)をしており、最終チェックとサムネ作成などは自分で行っています。

※11/20日現在、プロフィールが修正されており、こちらの文言は削除されています。

 

まさかの動画編集が外注だったとはw

過去に「編集に何時間もかけた」と言うことを呟いていた気がするがなんだったのか。

だが、下の項目を見ることでこの謎も推測が出来る。

一番下に自身のスキルが表示されている。

 

・YouTube動画の企画・編集

・動画編集のマネジメント

・Premiere Pro

・Photoshop

・Powerdirector

 

プレミアプロ、フォトショ、パワーディレクターは編集する際に使用するソフトだが、

上2項目は動画の企画・編集、動画編集のマネジメントとなっている。

おそらく、この2項目を書くために、編集を外注していると言っているのだと私は推測する。

編集を外注にすることで、外注業者のスケジュール管理や品質管理と言ったマネジメントが可能と言うことをアピールすることが出来るからだ。

 

 プロフィール欄の下には、今後チャレンジしてみたいことが記載されているが、

今後は、自身ではなく他人のYouTubeの動画コンサル的なことをやりたいようだ。

現在進行形で、オンラインサロンで他のYouTuberに自身のノウハウを提供していると思うが、サロンではヒントしかもらえず、自分でがんばってねスタイルだが、業務委託、契約社員として仕事が提供されるなら、責任を持って動画の再生数を伸ばしてくれるようだ。

こういった経歴は実績が無いと話にもならないので、このサイトに記載する前に、オンラインサロンに入ってくれた方の動画再生数を伸ばすことに尽力を尽くす方がいいと思うが。

しかも中高年をターゲットにしたチャンネルが自身の知見を生かせるとあるが、中高年をターゲットにしたチャンネルは、一体どれぐらいあるのだろうか。

YouTubeもTikTokも若者を中心としたSNSマーケティングがメインだと思っていたが、今はシニアが中心なのだろうか。

 

 その下にはYouTubeを始めてからの経歴が記載されているが、底辺系YouTuberとしてスタートしたと書いてある。人生系、炎上系、底辺系と様々なジャンルを行き来しており、なんとも忙しい人だ。

つい最近は、自分で炎上系と言っていたが、ここには書いていない。

しかも、直近まで設定がブレブレだったようで、アナリティクスを見始めてようやく動画分析ができるようになったと書いてある。

やっと自身の動画分析の第一歩ができる状態になったのに、他人のYouTubeの動画分析が出来るのだろうか。

 

 このサイトに記載されている内容だけ見れば、一見普通の内容だが、この配信者の現状を理解していると、書いてあることに一貫性が無く、いいことを書こうとしている風にしか見えない。

 次から次へと色々なものが出てくるが、手当たり次第感が否めない。

まさに迷走という言葉が、今の配信者にはピッタリだろう。