人生系YouTuber やっちゃんねる について考える

人生系YouTuberについてあれこれ考察します

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

300日のカウントダウン

昨日から、ネットが騒がしい。鬼束容疑者が逮捕されたというニュースに驚きが隠せないが、我らがやっちゃんねるも何やら行動を起こしたようだ。 ことの発端はこのツイートから始まった。 「バイトおじさんAB型」という人が、婚活チャンネル作ったらしいよ。…

もう嘘はやめよう

人生系YouTuberの最新動画がアップされているが、またもやクオリティの低い仕上がりとなっている。というか日に日にクオリティが低下していっている感が否めない。 仕事終わりに、なんちゃって料理を作り酒を飲むという内容の動画で、編集も普通、特に目立っ…

変わらない登録者数

最近は特に目立った動きもなく、ついに終わりの幕が下りようとしているのだろうか。 おそらく動画を見てきた皆さんなら感じていると思うが、もう飽きられてきている。 動画のクオリティの低さ、同じような内容、どこからともなくやって来る擁護派コメント。 …

超日常とは

やっちゃんねるのサブチャンネルのタイトルがいつの間にか、「バイトおじさんの超日常」となっている。 日常とは、普段、日頃という意味で、まさしく普通のこと、特別なことがないことという意味だ。 逆に、特別なことがある日は、非日常という。 このように…

ともサロ呟きにツッコミを入れてみる

なんか本日は、やたら呟いているやっちゃんねる。確かに日、月は配達業が休みという設定なので、一時日中手が空いていると思われる。とは言え、めちゃめちゃ呟いている。そんな呟きにツッコミを入れていきたいと思う。何故ならば、呟いていることが前に言っ…

訴えてやる!

人生系YouTuberがまたもや鼻息を荒立てている様子。 皆様へのお願い。嫌がらせのみをするチャンネルがあり、切り抜きでもなんでもなく、ヘイトを助長する動画。おそらく、同一人物が作成しています。もし、発見したら添付のやり方で、アカウントを報告いただ…

虚言癖

誰しもが嘘をついてしまうことはある。私は相手が幸せになる嘘であれば、それもアリだと思っている。これは仕方なくつく嘘だからだ。 しかし、虚言癖と言う言葉がある。これは、嘘をつくことが癖になっていることだ。 医学的に病気と位置付けられているわけ…

サイトリニューアルのお知らせ

この度、ブログサイトのデザインをリニューアル致しました。 (スマホからだとほぼ変わっていませんw) これに伴い、サイドバーメニューにお知らせのページを追加しております。 なお、今回のリニューアルに関しては、こちらの虎さんのnoteでも記載があります…

イエローカードは出ているか

どうやら炎上系YouTuberのシバターのYouTubeチャンネルがアカBANされる可能性が出ているよう。 news.yahoo.co.jp アカBANとは、YouTube公式によってチャンネルが停止・削除されてしまうことで、今まで投稿した動画や積み上げてきた再生回数、チャンネル登録…

赤面研究所へようこそ

人生系YouTuberのやっちゃんねるは、一時期、研究所の所長を務めていたことがある。研究所の所長と言うと、最高責任者と言っていいような役職である。かなり名誉なことだ。だが、配信者はこの肩書きを表向きには公表していない。それはなぜか。 と、言うかそ…

誰が手紙を書いたのか

日に日に追い込まれている感じがしてならない。つい1年ほど前は、希望に満ちていたはずだろう。最近の彼を見ると死相が出ているようにも見えてくる。一体彼はどこに向かって走り続けるのだろうか。まさに血を吐き続けならが続けるマラソンのようだ。見えない…

おこぼれ

2021年11月15日、俳優の菅田将暉さんと小松菜奈が結婚を発表しました。 おめでとうございます! このニュースを見て、我らがやっちゃんねるもこうツイート。 最近は、おめでたい結婚のニュースが多い気がするが、そろそろ、こちらにもおこぼれがくるのではな…

負の連鎖

例の自作自演のハガキ事件だが、アンチだけでなく信者からも不信の声が上がり、動画は大炎上となった。見てる人の大半はハガキを書いた人物より、自宅にハガキが届いたことを問題視しており、配信者の行動に改めて疑問を持った方も多かったようだ。 そして、…

終わりの始まり

YouTubeは、動画の低評価数を非公開することを発表しました。 news.livedoor.com YouTubeには高評価、低評価数が表示されており、視聴者のリアクションがまんま反映されているんですが、あえて低評価を押す嫌がらせ対策として低評価数を非表示にするという。…

迷探偵ヤスハルの推理

何歳になっても頭脳は同じ!迷宮ばかりの迷探偵!真実はいつも闇の中!! ついに、迷探偵ヤスハルが迷宮入りとなっていた事件の推理を公開している。 今年の10月の初め頃だっただろうか。 配信者の自宅に嫌がらせのはがきが届いたのだが、 今更ながら、この…

迷走

ここ数日は人生系YouTuberに関するイベントが盛り沢山で、もう情報を得るだけでお腹いっぱいである。これだけ話題のネタに上がるのも彼の才能と言うべきか。 本日は、そんなイベントの中でもWantedly内で発見されたやっちゃんねるについて見てみたいと思う。…

嵐を呼ぶコメント欄

やっちゃんねるのコメント欄は、常に大荒れ、まさに嵐を呼ぶコメント欄と言っていいだろう。何がすごいかと言うと、アンチからのコメントはまだしも、そのアンチコメントに反論する信者のコメントが凄まじいことになっている。 大抵、炎上系YouTuberのコメン…

ビジネスごっことオンラインサロン

やっちゃんねるのオンラインサロンがスタートして、もうすぐ1週間が経つ。 どうやら、いきなり初月無料の設定がうまくいってなかったとか。 本当のところはどうなんだろうか、毎度この人のやることは真実が闇の中だ。 さて、オンラインサロンでは早速、活動…

アンチに関連するノウハウが多いらしい

やっちゃんねるは、自身のTwitterにて、以下のようなことを呟いている。 私も一時期は、アンチコメントで悩んだのだが、今は気にならなくなってしまった。Youtubeの伸びを考えれば、アンチコメントも含めて、コメントが多い方がいい。炎上系youtuberとも言わ…

自己表現と自己主張

最近、YouTubeで動画配信を始める芸能人も増えてきている。割と有名な終わり芸人や俳優などがYouTubeを始める時に、皆が言うセリフの一つに自己表現というフレーズが出てくる。 自己表現とは、自分の内にあるものを別の形にして外部化する事、自分の考えを言…

偽りのプロフィール

やっちゃんねるのオンラインサロン「共に学ぶYouTubeサロン」のコミュニティトップページには、やっちゃんねるの簡単な紹介文が書いてある。 この中で、私はYouTubeを始める前(2020年2月頃)とある。 そして、YouTubeを始めて、約3ヶ月で登録者10万人を超えた…

詐欺のやり方

やっちゃんねるは、一時期UUUM(ウーム)に所属していた。UUUMとはYouTuberのマネジメントを行う芸能事務所だ。HIKAKINやはじめしゃちょーなど、知名度の高いYouTuberも所属している。現在、YouTubeというコンテンツはビジネスとして成り立つ一方、ライバルも…